第7回Nちん杯 準優勝でした♪
2016年12月26日 ポケモンカードゲーム コメント (2)ご無沙汰しています。
ポケカも疎遠になっていたので、このブログも閉鎖しようかな〜と思ってたんですが、昨日、りょうが久々に参加したNちん杯で2位になり、「ブログに書いて〜」と要望があったので書きます。(私が一年ほど遠ざかっているので、環境がわからず、うまく表現できてない部分もあるかとは思いますが、ご容赦を(^^;;)
久しぶりのNちん杯でした。
りょうは、中学生になってご想像の通り、部活やテスト勉強、その他の行事などで、普通のジムバトルも一ヶ月に一度行けるかどうかという状態(^^;;。家でもあんまり対戦してなくて、最近の環境でほとんど実践できてません(^^;;
デッキはパパ特製の「ブイズビークイン」です。
参加者40名くらい ジュニア・シニア・オープン混合
予選1戦目 6−0Mフーディン (Kもりさん)
お相手、初手から事故模様。こちら順調に展開し、エーフィで弱点ついて勝利。
予選2戦目 6−3 行進(その後、決勝トーナメント進出したI郎くん)
こちらの展開が遅れるが、途中でお相手の動きが止まったのを機に、エーフィのGX技で2体、ブラッキーで前後2体と最後にシェイミを狩って逆転勝ち。
予選3戦目 1-0 ボルケニオンスターミー(同じく決勝トーナメントに進出したWるくん)
お相手、大事故の模様で、初手で何も引けず、ヒトデマン一体を倒して終了。
予選4戦目 4−6 ボルケニオンスターミー(同じく決勝トーナメントに進出したRるくん)
こちら、最初のターンのプラターヌでブラッキー2枚とシャワーズ1枚、つりざお1枚をトラッシュしなければならず、不利な展開に。なかよしレスキューでシャワーズを拾ってくるも、お相手順調に回り、すでに万全の態勢が整っており、負け。
予選3勝1敗のため、サイド差での順番に。3戦目が響いて最後でしたがなんとか決勝トーナメント通過しました!(←実はトーナメント進出は初めてなんです(^^;;)
決勝トーナメント1戦目 6−0? ルカリオレジロックEX(Gちさん)
エーフィでルカリオの弱点を突いて勝ち。
決勝トーナメント準決勝 6-0? ボルケニオンスターミー(予選3戦目と同じWるくん)
こちら順調に回ったのと、予選4戦目での経験を生かせたので有利な展開に。こわいお姉さんで相手の手札を0にして事故らせ、シャワーズで弱点を突いて勝ち。
決勝トーナメント決勝 4-6 ゲロゲジュナイパー(Tつさん)
負け。
↑聞き書きしましたが、どうも違うようなので、詳しくはこちらの動画を御覧ください→https://www.youtube.com/watch?v=QS8aXpth_p0&feature=youtu.be
(動画を確認したら、サイド2枚取り忘れを許してもらってる(^^;; プレミだらけだわ〜、スミマセン(^^;;)
ということで、最後は残念ではありましたが、盛り上がったので楽しかったと言っています。気分良く年越しできそうです。
主催してくださったNさんほかスタッフの皆さま、対戦くださった皆さま、ありがとうございました。
来年もパパとりょうの二人でほそぼそ続けていくらしいです。
皆さま、良いお年を♪
ポケカも疎遠になっていたので、このブログも閉鎖しようかな〜と思ってたんですが、昨日、りょうが久々に参加したNちん杯で2位になり、「ブログに書いて〜」と要望があったので書きます。(私が一年ほど遠ざかっているので、環境がわからず、うまく表現できてない部分もあるかとは思いますが、ご容赦を(^^;;)
久しぶりのNちん杯でした。
りょうは、中学生になってご想像の通り、部活やテスト勉強、その他の行事などで、普通のジムバトルも一ヶ月に一度行けるかどうかという状態(^^;;。家でもあんまり対戦してなくて、最近の環境でほとんど実践できてません(^^;;
デッキはパパ特製の「ブイズビークイン」です。
参加者40名くらい ジュニア・シニア・オープン混合
予選1戦目 6−0Mフーディン (Kもりさん)
お相手、初手から事故模様。こちら順調に展開し、エーフィで弱点ついて勝利。
予選2戦目 6−3 行進(その後、決勝トーナメント進出したI郎くん)
こちらの展開が遅れるが、途中でお相手の動きが止まったのを機に、エーフィのGX技で2体、ブラッキーで前後2体と最後にシェイミを狩って逆転勝ち。
予選3戦目 1-0 ボルケニオンスターミー(同じく決勝トーナメントに進出したWるくん)
お相手、大事故の模様で、初手で何も引けず、ヒトデマン一体を倒して終了。
予選4戦目 4−6 ボルケニオンスターミー(同じく決勝トーナメントに進出したRるくん)
こちら、最初のターンのプラターヌでブラッキー2枚とシャワーズ1枚、つりざお1枚をトラッシュしなければならず、不利な展開に。なかよしレスキューでシャワーズを拾ってくるも、お相手順調に回り、すでに万全の態勢が整っており、負け。
予選3勝1敗のため、サイド差での順番に。3戦目が響いて最後でしたがなんとか決勝トーナメント通過しました!(←実はトーナメント進出は初めてなんです(^^;;)
決勝トーナメント1戦目 6−0? ルカリオレジロックEX(Gちさん)
エーフィでルカリオの弱点を突いて勝ち。
決勝トーナメント準決勝 6-0? ボルケニオンスターミー(予選3戦目と同じWるくん)
こちら順調に回ったのと、予選4戦目での経験を生かせたので有利な展開に。こわいお姉さんで相手の手札を0にして事故らせ、シャワーズで弱点を突いて勝ち。
決勝トーナメント決勝 4-6 ゲロゲジュナイパー(Tつさん)
負け。
↑聞き書きしましたが、どうも違うようなので、詳しくはこちらの動画を御覧ください→https://www.youtube.com/watch?v=QS8aXpth_p0&feature=youtu.be
(動画を確認したら、サイド2枚取り忘れを許してもらってる(^^;; プレミだらけだわ〜、スミマセン(^^;;)
ということで、最後は残念ではありましたが、盛り上がったので楽しかったと言っています。気分良く年越しできそうです。
主催してくださったNさんほかスタッフの皆さま、対戦くださった皆さま、ありがとうございました。
来年もパパとりょうの二人でほそぼそ続けていくらしいです。
皆さま、良いお年を♪
コメント
りょうくん準優勝おめでとうございます!
ねこすけさんもまた気が向いたらジムバトルにでも顔だしてくださいね^ ^
サイド取り忘れとか、遅いプレイングとか、いろいろスミマセン(^^;;
来年も宜しくお願いします。
(もう新しい環境についていけないですけど(^^;;)